嗚呼!
今、東京都現代美術館では石岡瑛子展が開催されているそうです。
オバサンは当然テレビの「ぶらぶら」と「美の巨人」でただけですが(^_^;
時代の兆児ですよ~!
資生堂の前田美波里を起用したあのポスターは空前の大ブームでした。
パルコの睨み付ける女性たちのポスターも!ポスターの持つメッセージ性というのをスゲー!と感じさせられたんですねぇ(^^ゞ
それまでは、あっポスターか、くらいだったのが変わったもんねぇ!!!
で~、その石岡さんの伝説!
資生堂の入社試験の面接で、
「もし私を採用するなら❛グラフィックデザイナー❜として採用して頂きたい」と宣言したそうです。
「お茶を汲んだり掃除をしたりするような雑用としてでなく」って。
その上で、男性と同等の給与を求めたそうです。
その発言をした石岡さんも偉いけど、それで採用した資生堂も偉かったと思う(^^)
思えば、資生堂のオーナーの福原さんの令嬢は福原美和さんだった!!
女性の才能と実力をしっかりと知っていたんだよね(^^)
思えば森会長はお気の毒ですm( )m
森会長の近くにはろくな女性がいなかったのねぇ。涙。
で~、石岡さんの話に戻りますが、1965年に日宣美賞というのを女性で初受賞となった時、「女だから」という声が上がったんだそうです(^_^;
それに対して、
「男が支配する風土の中で受け手としておとなしくしていなければならないはすの女性が、突然創り手として戦列に加わったということは、女性を観客としての立場から送り手としての立場へと変化させる私の積極的な意志と行動に他ならない。
そのことが男たちをいらだたせた」と言ってのけたそうですよ~(^_^;
これ、1965年のお話です。
今は2021年ですが・・・何も変わってないのよねん(^_^;
変わらなかったのはオバサンたちの責任なんでしょうねぇ。
先日の同期の怒り!
ちょっとびっくりしたけれど、まあ、それなりにチヤホヤされて大事にされていると思い込んでノホホンと暮らしてきたツケが、今の若い女性たちに、ってか、日本女性全体の話として巡り巡って、日本自体が赤っ恥をかかされているんですなぁ(^_^;
ゴメンナサイm( )mというっきゃないんですね。
こんな老害政治家たちをのさばらせて申し訳ない。
民度ゼロの国民の一人です。
でもさ、バッハが森発言に理解を示したというでしょ。これでバッハも引きずられて泥沼に落ちれば、それだけでも、まぁいいんじゃないの?
じゃないと、開・閉会式だけは、日本で無観客で日本人だけでやってください。
各競技は、参加各国の地元でやってリモート五輪にしましょう♪
フェアプレー精神を信じて記録は自己申告なんちゃってね。
これが新しい五輪の在り方です、とか言っちゃって、放映権ガッポガッポで、諸経費全部開催国(ホントは開催都市なんだけどね)に押し付け♪なんてなったら、小池さん、どうすんのかな~?
そういえば、瀬戸ダイヤはもうご復活?
タイガー・ウッズだって3年位は戻れなかったはず?
五輪アスリートなんてそんなもんなのねん(^_^;
博奕うちと女たらしの運動会か~(/ω\)
オバサンは当然テレビの「ぶらぶら」と「美の巨人」でただけですが(^_^;
時代の兆児ですよ~!
資生堂の前田美波里を起用したあのポスターは空前の大ブームでした。
パルコの睨み付ける女性たちのポスターも!ポスターの持つメッセージ性というのをスゲー!と感じさせられたんですねぇ(^^ゞ
それまでは、あっポスターか、くらいだったのが変わったもんねぇ!!!
で~、その石岡さんの伝説!
資生堂の入社試験の面接で、
「もし私を採用するなら❛グラフィックデザイナー❜として採用して頂きたい」と宣言したそうです。
「お茶を汲んだり掃除をしたりするような雑用としてでなく」って。
その上で、男性と同等の給与を求めたそうです。
その発言をした石岡さんも偉いけど、それで採用した資生堂も偉かったと思う(^^)
思えば、資生堂のオーナーの福原さんの令嬢は福原美和さんだった!!
女性の才能と実力をしっかりと知っていたんだよね(^^)
思えば森会長はお気の毒ですm( )m
森会長の近くにはろくな女性がいなかったのねぇ。涙。
で~、石岡さんの話に戻りますが、1965年に日宣美賞というのを女性で初受賞となった時、「女だから」という声が上がったんだそうです(^_^;
それに対して、
「男が支配する風土の中で受け手としておとなしくしていなければならないはすの女性が、突然創り手として戦列に加わったということは、女性を観客としての立場から送り手としての立場へと変化させる私の積極的な意志と行動に他ならない。
そのことが男たちをいらだたせた」と言ってのけたそうですよ~(^_^;
これ、1965年のお話です。
今は2021年ですが・・・何も変わってないのよねん(^_^;
変わらなかったのはオバサンたちの責任なんでしょうねぇ。
先日の同期の怒り!
ちょっとびっくりしたけれど、まあ、それなりにチヤホヤされて大事にされていると思い込んでノホホンと暮らしてきたツケが、今の若い女性たちに、ってか、日本女性全体の話として巡り巡って、日本自体が赤っ恥をかかされているんですなぁ(^_^;
ゴメンナサイm( )mというっきゃないんですね。
こんな老害政治家たちをのさばらせて申し訳ない。
民度ゼロの国民の一人です。
でもさ、バッハが森発言に理解を示したというでしょ。これでバッハも引きずられて泥沼に落ちれば、それだけでも、まぁいいんじゃないの?
じゃないと、開・閉会式だけは、日本で無観客で日本人だけでやってください。
各競技は、参加各国の地元でやってリモート五輪にしましょう♪
フェアプレー精神を信じて記録は自己申告なんちゃってね。
これが新しい五輪の在り方です、とか言っちゃって、放映権ガッポガッポで、諸経費全部開催国(ホントは開催都市なんだけどね)に押し付け♪なんてなったら、小池さん、どうすんのかな~?
そういえば、瀬戸ダイヤはもうご復活?
タイガー・ウッズだって3年位は戻れなかったはず?
五輪アスリートなんてそんなもんなのねん(^_^;
博奕うちと女たらしの運動会か~(/ω\)
この記事へのコメント